皮膚病についてskin

皮膚病について

複雑な要因の皮膚病も、原因を突き止め症状の緩和をサポート。

皮膚病は、動物病院に来院される理由の中でとても多い疾患です。
原因はひとつではなく、様々な要因が絡み合って起こるため病気が複雑化します。

たとえば…
アトピー性皮膚炎の犬では、肌を舐めることによってバリア機能が破壊され、細菌が感染し、さらに強い痒みになります。
重度の脂漏症の肌では、皮脂を好む酵母菌が増殖して強い痒みを作ることがあります。
生まれ持った皮膚の皺が原因で皮膚炎になることもあります。
このように、何が原因で、どのような要因が絡み合っているかを解明し、それに合わせた治療を行うことが重要です。

体のあちこちを頻繁に舐めたり、引っ掻いて傷になったり、赤く脱毛がみられるようなら、早めの診察をおすすめします。

感染症

感染症

皮膚病の中で一番多いのが感染症です。
原因菌は、球菌、真菌、マラセチア菌で、フケや痒み、発赤、脱毛などの症状を引き起こします。
スタンプ検査(皮膚表面にいる菌をチェック)、抜毛検査(毛根にいる真菌や寄生虫をチェック)などによって原因菌を確認し、治療にあたります。

治療としては

  • 内服薬
  • 外用薬
  • シャンプー
  • 炭酸泉浴

など

寄生虫による皮膚病

寄生虫による皮膚病

代表的な寄生虫は、ノミ、毛包虫(ニキビダニ・アカラス)、疥癬です。
ノミや疥癬は、外部から感染しますが、毛包虫はすべての犬にいることがわかっています。
抜毛検査、スクレーピング検査(皮膚の表面を引っ掻いて、毛穴の中の寄生虫をチェック)により、原因になっている寄生虫を断定し、治療を行います。
ノミの駆除には、シャンプーの影響を受けないおやつタイプの駆除薬がおすすめです。

治療としては

  • 注射
  • 内服薬
  • ノミ・マダニ駆除薬

など

アトピー・アレルギー

アトピー・アレルギー

アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・ノミアレルギーが含まれます。
なかでもアトピー性皮膚炎は完治せず、うまく付き合いながら生活することが重要です。
当院では、痒みをコントロールするため、以下の4種類の治療方法を取り入れています。

  • ステロイド(内服薬・注射)
  • シクロスポリン(内服薬)
  • γ-インターフェロン療法(注射)
  • 減感作療法(注射)

飼い主様と各家庭の状況について話し合い、どの治療法を中心に行っていくかを決定します。この他にも、セラミドや高濃度炭酸泉浴なども取り入れ、スキンケアを行います。
食物アレルギーは、若齢から症状がみられることが多く、下痢や嘔吐などを伴うこともあります。治療には除去食試験を行い、症状が治まるかどうかを確認します。
もし、原因が特定された場合は、食べないことが一番の治療です。

医療用高濃度炭酸泉治療を導入!

医療用高濃度炭酸泉治療を導入!

当院では皮膚の改善にとても効果的な、医療用高濃度炭酸泉装置を使用した「炭酸泉浴+薬浴治療」をおすすめしています。
炭酸泉浴を行うと皮膚の血行が促進され、新陳代謝が良くなり、バリア機能を回復させることができます。同時に、毛穴の奥深くから皮脂が溶け出すため、動物臭もスッキリして、入浴後はサラサラ感が長続きします。

薬浴は、診察で現在の症状や皮膚の状態をチェックし、肌にあうシャンプーを2~3種類選択し行います。

炭酸泉療法+薬浴療法 5,500円(税別) 要予約
※診察料は別途必要になります。

医療用高濃度炭酸泉治療を導入!

当院では皮膚の改善にとても効果的な、医療用高濃度炭酸泉装置を使用した「炭酸泉浴+薬浴治療」をおすすめしています。
炭酸泉浴を行うと皮膚の血行が促進され、新陳代謝が良くなり、バリア機能を回復させることができます。同時に、毛穴の奥深くから皮脂が溶け出すため、動物臭もスッキリして、入浴後はサラサラ感が長続きします。

薬浴は、診察で現在の症状や皮膚の状態をチェックし、肌にあうシャンプーを2~3種類選択し行います。

炭酸泉療法+薬浴療法 5,500円(要予約)
※診察料は別途必要になります。

お問い合わせ

神戸市で皮膚科の動物病院をお探しなら、
日本獣医皮膚科学会認定医(皮膚科認定医)が在籍している
ひまわり動物病院にお気軽にご相談ください